さて今年も残すところ数日となりました。毎年は振り返っていない・・というか、慌ただしさにかまけてまとめられていないのですが総括してみることにします
1. @rashita2さんこと倉下さんにお会いできたこと。
情報管理・タスク管理にあたり、とても影響を受けました。GTDなどを軌道にのせるにあたって感謝しております。5月に初めてお会いしてから、数回お話しする機会がありました。本も出版され、とにかく私にとってはスゴイひとですよ。
2. 書籍の電子化をばりばりやってみた。
とりあえずScansnapを購入して、どんどんEvernoteに放りこみました。12月からは本格的に雑誌も取り込み始めました。机のスペースがだいぶ空きました。まだまだ続けて、書類を一掃したい。Scansnapは正直家用にもう一台ほしい。
3.MacBook Proを手に入れた。
Twitterで「ほしい。」とつぶやいたら、相場より安く譲っていただきました。3年経っていても十分実用的に使えるものですね。とびきりWindowsと違うことをしているかというと、そういうわけでもないのですが、来年はすこしiOSアプリを作りたい。
4.ギリシャ危機で資金を失った。
あんまりいうことはないです。FXです。コントロールできる程度ですが、個人的にはダメージが大きかった・・。やはりマネージメント大事。
5.Twitterを通して倉下さん以外にもたくさんの人にお会いできた。
わたしはSNS系のものを使うなら、機会があればリアルでも会いたいです。@fujimottaさん機会を度々作っていただきありがとうございます。
6.いろいろな書籍を教えてもらって、実際に読んだ。
これもTwitterからですが、モレスキン 「伝説のノート」活用術~記録・発想・個性を刺激する75の使い方
、もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
、マネジメント - 基本と原則 [エッセンシャル版]
、や人を動かす 新装版
などなど、今まで読書習慣が途切れていた自分にしてはたくさん読みました。本を読むの大事ですね。あとはこれを生かせるかです。
7.「けいおん!」も楽しんだ。
正直周回遅れ気味(第一期をみてない)でしたが、深夜アニメのけいおん!も見てしまいました。CDも買ってしまいました。音楽再開したくなりました。これもTwitterからだなあ。
30分ぐらいでざざざっと振り返ったら、今年はTwitter三昧だったかも・・・。としか思えないまとめになってしまいました。来年もみなさんよろしくお願いしますね。
最近のコメント