大荒れ金融市場
最近のリーマンブラザーズの倒産、AIGの経営危機は、本当にそこまでいくんかーって感じの話ですね。私はAIGについては全然意識にのぼっていませんでした。そしてAIGが展開している保険業務についてもほとんど知りませんでした。「アメリカンホームダイレクト」とか、すごい有名でないですか。
AIGは損害保険もあつかっていて、企業の倒産のときの金融商品に関する保証もしていて、今回の金融危機のあおりをうけて、保険金支払いが急増して資金繰りに窮したとか。しかし、アメリカ政府の最大9兆円の支援というのは、すごいですね。思うのは、日本のバブル崩壊をアメリカは学習しているんだなあということと、もし福田政権もふくめて日本の政権ならこういった思い切った事はできないだろうな・・・ということです。
日本の金融機関はリスクの高い商品には手が出してなくて、欧米の金融機関ほどダメージは大きくないことと、景況感の悪化で原油価格が急落していることは、日本の市民にとってはいいことでしょう。プリウスとか売っているようなメーカーにとっては、マイナスかもしれませんけどね。
この辺、細かいことを言っていくと、どんどんややこしくなってツッコミどころ満載になりそうなので、素人はこれぐらいで退散しておくことにします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント