SugarSyncの機能強化でわかりやすく
複数のPC/Mac/モバイル機器間でUSBメモリーを持ち歩かなくてもネット経由でデータが同期できるサービスのSugarSync/dropboxを先日記事にしました(Sugarsync+Dropboxを使って7GBものデータを無料で同期)。
SugarSyncのUIは見ただけで同期中かわからないので、dropboxに劣ると書きました。が、直後のアップデートでフォルダやファイルに同期中/同期終了がわかる印がつきました。
これで、違和感なく使うことができますね。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- KCNの光回線とAterm無線ルータの設定でハマった件(2012.02.27)
- iPhoneアプリのネタ探し-ハイパーアプリクリエイターズ(2010.12.15)
- SugarSyncの機能強化でわかりやすく(2010.11.25)
- ただの「ふぁぼったー」にしないフィルター的使い方(2010.11.24)
- 複数台のPCが手元にあるときのDropbox高速同期(2010.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント