iPodで画像ファイルが同期できない件が解決
iPodで「iPod"*** の iPodを同期できません。 "必要なファイルが見つかりません。」とでて、iTunesからiPodに同期ができず困った件は、「iPodで「必要なファイルが見つかりません」で話題にしました。
↑この忌むべきメッセージ。
ようやくいろいろ試す時間ができたため、解決しました。
まず、回避策ですが「画像ファイルの同期をやめる」につきます。以下のダイアログのチェックを外して、同期します。おそらくこれでメッセージは出なくなるはず・・。
次に復元方法ですけど、これがきわめて地味で、「写真の同期」のチェックをオンにして、「選択したフォルダ」のラジオボタンをクリックします。そして、一つずつフォルダを増やして確かめていきました。もちろんそれだと膨大な時間がかかるので、あきらかに入っているファイルが違いそうなものに当たりをつけて、増やしていきましたけどね。
すると、あるフォルダをチェックしたときに同期できなくなりました。内容を確認するとエクスプローラーで青字のファイル名が含まれていました。
それらのファイルの属性を確かめると「NTFS圧縮」「読み込み専用」であり、また見ての通り二重拡張子のファイルもあるので、その辺に原因があるのかなと思いました。実際、青字のファイルをそのフォルダから除去すると、写真の同期ができました!
ところがですね。原因を探るためにそれらを同じ場所に書き戻しても同期できてしまうのですよね・・・不思議。ということで、「なぜ」同期ができないか、という事についてはわかりませんでしたが、同じ事で困っている人の助けになれば幸いです。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- KCNの光回線とAterm無線ルータの設定でハマった件(2012.02.27)
- iPhoneアプリのネタ探し-ハイパーアプリクリエイターズ(2010.12.15)
- SugarSyncの機能強化でわかりやすく(2010.11.25)
- ただの「ふぁぼったー」にしないフィルター的使い方(2010.11.24)
- 複数台のPCが手元にあるときのDropbox高速同期(2010.11.22)
「iPod/iPad/iPhone/Mac」カテゴリの記事
- iPad miniは手のひらに収まる(2013.01.22)
- Apple Wireless Keyboardって意外と使いやすい。(2011.04.14)
- 初めてiOSアプリを作ってみた 足し算計算機。(2011.04.12)
- Macbook Proのトラックパッドに感心した(2011.03.08)
- 新Macbook Pro 15インチ 快適です(2011.03.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
困っていたのでとても助かりました^^
ありがとうございます!
投稿: コトミ | 2009.07.05 23:33
憂鬱だった日々から解放されました。
ありがとうございました。
投稿: zuue | 2010.01.25 10:17
お役に立ててなによりです。
投稿: 管理人 | 2010.01.25 15:52
どうやって同期をやめる
?
につくのですか
投稿: ななこ | 2010.10.24 20:02
ななこさんへ
もしiTunesの同期のことでお困りなら、もう一度できない点をコメントで書き込んでもらえたらと思います。
投稿: 管理人 | 2010.10.25 15:13
ありがとうございます

?
同期しても、
「同期できません。必要なファイルが見つかりません。」
となり、マイピクチャの画像が、
同期されません
どうしたらよいのでしょうか
投稿: ななこ | 2010.10.26 18:21
私の例も2年前の話なので、もう一度改めて調べてみました。
まずは、アップルのサポートにあるキャッシュを消す方法を試してみるのはどうでしょうか。これは、画像の同期を一からすることになるので、結構時間はかかるでしょうけど、試す価値があると思います。
http://support.apple.com/kb/TS1306?viewlocale=ja_JP
これでだめなとき、私のページの方法ですが、どのフォルダが同期できないかをひとつずつ試していく方法です。選択フォルダを一つずつ増やしていって、どのフォルダで同期ができなくなるか、を確認します。ブログ記事の画面はWindowsでMacとは違うと思います。どちらの機種か教えてもらっていいでしょうか。
投稿: 管理人 | 2010.10.26 18:40
わざわざ申し訳ないです
Windowsを使ってます。
まだできません(><)
投稿: ななこ | 2010.10.31 19:00
ななこさんへ、
ではどのあたりまでできるでしょうか?
写真の三枚目の選択したフォルダのみを同期する、という画面は出すことができるでしょうか。ここで詰まっているなら、まずそこまで進みましょう。
iPod/iPhoneをパソコンでつないで、iTunesにでてくる左側の部分(ライブラリとかSTOREとかプレイリストがある部分)のデバイス中にあるiPod/iPhoneをクリックする
→
右側の部分の上の方の写真タブをクリック
ここまではいけるでしょうか。
投稿: 管理人 | 2010.11.01 17:49
そこまでは出来ます。
同期はできるのに、
実際iPodには入ってない
という感じです
投稿: ななこ | 2010.11.10 22:52
助かりました
本当ありがとうございます
投稿: 綾嘉 | 2010.11.12 12:21
Dear☆ななこs
私が説明するのもなんですが、
復元という手段はどうでしょうか?
MENUボタンとセンターボタンを一緒にしばらく押します。
そしてiTunesに繋げると画像も曲も入ってくるハズです
Dear☆管理人様
私が管理人みたいに言ってスミマセンでした
投稿: 綾嘉 | 2010.11.12 13:34
綾嘉さんへ
お役に立ててなによりです。
復元についてですが、たぶんiTunes側の問題だと思うので、もし冒頭の「同期できません。必要なファイルが見つかりません。」のエラーが出ているとしたら、解決しないかもしれません。
ななこさんへ
では次の一度すべてのフォルダの選択を解除したあと、一個ずつフォルダを増やして選んで、同期していく(3番目の画像で図示されてます)の部分はできるでしょうか?フォルダが多いと大変な話になってしまうかもしれません。ここが難しいようでしたら、別の方法を考えてみます。
私も大変時間がかかった部分なので、ここが問題かな・・・
投稿: 管理人 | 2010.11.12 18:33
わあー(´;ω;`)









なりました!
本当に本当に本当に
ありがとうございます
こんなばかな高校生に
丁寧な対応をありがとうございます!
これからもその優しさで
たくさんの人を助けてあげて下さい。
本当にありがとうございました
投稿: ななこ | 2010.11.20 18:31
ななこさんへ
解決できてよかったです。
そういっていただけると励みになります!
投稿: 管理人 | 2010.11.21 02:08
Windows7のファイルシステムはiPod Touchと相性が悪いみたいですね。
電話サポートも役に立たないし、Appleに修理依頼出したら再現しなかった。
投稿: 修理依頼しました。 | 2011.03.03 21:27