« 高性能なWiiリモコンをPCで使用してみたい | トップページ | VAIO type TでWiiリモコンを使う(Wiinremote編) »

VAIO type TでWiiリモコンを使う(Bluetooth接続編)

WiiリモコンをまずBluetoothで認識させるのにちょっと時間を取ったが、わかればやり方は簡単だった。

(1)Bluetoothのアイコンの上で右クリックし「新しい接続の追加」をえらぶ。Bluetooth設定ダイアログが現れる。

(2)Wiiリモコンの裏ぶたを開けて赤ボタン(シンクロボタン)を押した後、Bluetooth設定の「次へ」を押す。

(3)そうすると「Nintendo RVL-CNT-01」と認識されるので、「次へ」を押す。

(4)Pinコードを必要であるような画面が出るが、いらないので勝手に進む。途中でWiiリモコンが電源が切れてしまうときもあるので、その場合は赤ボタンをもう一度おして認識モードにする。

(5)これで登録完了。

次以降は
(1)Bluetoothのアイコンを右クリック→Bluetooth設定を左クリック
(2)「Nintendo RVL-CNT-01」のアイコンをダブルクリック
(3)「HIDデバイスの接続の準備をしてOKボタンを押してください」のダイアログを出るので電源以外のボタンを連打してWiiリモコンの電源をいれつつ認識させる。
(4)接続完了するまで繰り返す。

どうもボタンを連打しなければならないのがイマイチ。確実に認識させるなら裏蓋をあけて赤ボタンを押すのが簡単。次は実際にマウスカーソルを動かしてみる予定。

|

« 高性能なWiiリモコンをPCで使用してみたい | トップページ | VAIO type TでWiiリモコンを使う(Wiinremote編) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

Wii」カテゴリの記事

コメント

すごいですね

投稿: | 2011.01.06 13:28

めっちゃ助かりました!
ありがとうございました!

投稿: アヒャッ!(゜∀゜) | 2011.03.10 18:41

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: VAIO type TでWiiリモコンを使う(Bluetooth接続編):

« 高性能なWiiリモコンをPCで使用してみたい | トップページ | VAIO type TでWiiリモコンを使う(Wiinremote編) »