275円のドリンク「Red Bull」を飲んでみる
なんか疲れがたまっている今日この頃、そして手元には100円の割引券・・。目の前にはなんと、250ミリリットル缶のレッドブル、エナジードリンク。割引が効いていても275円は高いと思うのですが、F1を見ているというのも関係してか、175円払って「Red Bull」の缶を買っておりました。味は・・・、良くも悪くも「オロナミンC」系の味でほとんど炭酸は効いていませんね。こういう系統のドリンクよりは沢山入っているので、高いのかもしれませんが、275円は高いよねー。
きっと、割引券がなければ、もう二度と買いません(^^;。ちょっと疲れがとれた気もするかな・・。
| 固定リンク
「F1」カテゴリの記事
- 初ナイトレースF1シンガポールGP+新堂本兄弟「ぽにょ」(2008.09.29)
- F1,スーパーアグリ撤退に残念。(2008.05.07)
- 275円のドリンク「Red Bull」を飲んでみる(2008.04.17)
- F1、オーストラリアGP開幕(2008.03.13)
- 2008年F1日本GPの概要発表です(2008.02.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
炭酸入ってるから…
オロナミンやリアル金系なかんじがするが…
どっちかというとリポビタン系の栄養ドリンクとするのが正解かな
元々本家タイのTCのKRATING DAENG(赤い水牛)は瓶いりの栄養ドリンクだしね
オーストラリアのほうのレッドブル社長がF1雑誌で語ってましたがタイのものから改良するにあたり参考にしたのがリポビタンDだそうですからね
この商売をはじめるきっかけも日本を中心に東南アジアで栄養ドリンクがドリンクの一ジャンルを形成しているのを見て
欧州でもかならず売れる感じたからだとか
炭酸抜いてから飲みとわかりますが薄めたリポビタンDっぽくなりますよ
投稿: | 2008.04.17 20:27
詳細なコメントありがとうございます。
が、リポDはほとんど飲んだことがないので、味がよくわかりません
また、コンビニで調達してみます。
投稿: かずほ。 | 2008.04.17 22:23
ガソリンスタンドの抽選で試供品として配っていたころ
3本ほど飲んだけど、確かに味薄いよねえ
オロナミンCより甘さは控えめですが、
2倍以上あるほどの効果があったかどうかは・・・
炭酸抜けた後の味もリポDよりは、チオビタドリンクとかリアルゴールドに近いような味の気が・・・
限定のリアルキアイダーの薄さに近かったですね
眠気を防ぐという使い方では、コーラの方が効いたし
ほぼおなじ値段なら、ドリンク剤としてみれば
アリナミンVやリゲインの方が効きますよ~
私はリポD好きですけどね
投稿: よっしぃ | 2008.04.18 23:15