« Amazonのほしいものリストで大騒ぎ | トップページ | 入力デバイスについて考える »

F1、オーストラリアGP開幕

今年は日本的ニュースでは「スーパーアグリが無事にエントリーできた」ことと、ウイリアムズから日本人初F1フルタイムドライバーだった中嶋悟の息子「中嶋 一貴(なかじま かずき)」が、日本人8人目のフルタイムドライバーとして、参戦することでしょう。

まあ、スーパーアグリはいかにも準備不足。また初年度並みの苦しい状態になるのではないかと考えられる。かえって電子デバイスがない分だけ、マシンの熟成が必要なのではないか。佐藤琢磨のがんばりだけではどうにもならないけど、明日のフリー走行から全て無駄にしないつもりで、チームはトライするでしょう。

>>佐藤琢磨 直撃ロングインタビュー


中嶋一貴は佐藤琢磨と違ってコンディションのいいチームから参戦できるのは大きい。テストではトップタイムを記録したこともあり、荒れたレースでうまく切り抜ければいいポジションも取れると、成績での期待ができる。

全体的にはやはりフェラーリが一歩抜け出し、続いてマクラーレンといったところ。今年は関西でも予選から放送されるようなので、そこから楽しみにしています。

|

« Amazonのほしいものリストで大騒ぎ | トップページ | 入力デバイスについて考える »

F1」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: F1、オーストラリアGP開幕:

« Amazonのほしいものリストで大騒ぎ | トップページ | 入力デバイスについて考える »