« ユニーク時計UNIQLOCK | トップページ | 株式投資をするにも役に立つね »

思いつきで買った本 - 会計学

本屋にはふらふらと短い時間よりつくのですが、小説にしても新書にしてもなかなか買うまでは至りません。
何を思ったか、突然会計の本を買ってしまいましたが、結構面白かった。それまでに2冊買っていましたが、本質的にはよくわからなかったんですよね。難しすぎたり抽象的すぎたり。

財務3表一体理解法―決算書がスラスラわかる

まあ、これとてBasic過ぎるから実際の会計書類を読むのには苦しいですが、おおまかな理解には今まで読んだ本の中では近づいたかなと。各々の値がどんなものか、というところまではわかりますが、どういう値がよくてどういう値がだめなのかは、さらに別の勉強法が必要なのでしょう。
  generated by feedpath Rabbit

|

« ユニーク時計UNIQLOCK | トップページ | 株式投資をするにも役に立つね »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

BS、PL、CFだっけ?
私は株やらないので
あまり他社のみても意味が無いけど

自社のはみてるよ~

投稿: やまよ | 2007.06.19 22:55

まあ転職するときに明らかに財務がおかしいところにはまらないようにすることはできるんじゃないかな。もちろん、偽装されていたら知りませんが。

投稿: かずほ。 | 2007.06.20 18:02

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 思いつきで買った本 - 会計学:

« ユニーク時計UNIQLOCK | トップページ | 株式投資をするにも役に立つね »