Willcom端末に東芝製が復活
興味を持たない人にはまったく面白くない記事でしょう。
東芝製“Carrots”が6年ぶりに復活--ウィルコム、新音声端末を発表
かつてDDIPocketであったころ、最初に購入したPHS端末が東芝でした。今まで使ってきた中では、松下・東芝は使いやすい方で、京セラ・サンヨーは自分の使い方には少しあわないところがあったので、期待です。
ブラウザがNetFrontというのが、少し気がかりですけどねえ。
東芝製“Carrots”が6年ぶりに復活--ウィルコム、新音声端末を発表
かつてDDIPocketであったころ、最初に購入したPHS端末が東芝でした。今まで使ってきた中では、松下・東芝は使いやすい方で、京セラ・サンヨーは自分の使い方には少しあわないところがあったので、期待です。
ブラウザがNetFrontというのが、少し気がかりですけどねえ。
generated by feedpath Rabbit
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 最新iPod touchとXperia arcを比べると(2011.08.04)
- Xperia arcに液晶保護フィルムを貼ってみた(2011.07.25)
- Xperia arc導入(2011.07.22)
- ちょっと欲しくなったREGZA Phone T-01C(2010.12.06)
- 「iPod touch」と「どこでもWi-Fi」で疑似iPhone体験ができるか?(2009.11.04)
「Willcom」カテゴリの記事
- 安価なWILLCOM D4 Ver.Lが登場(2008.08.26)
- Willcom D4の不具合、こりゃ買えない。(2008.08.22)
- 持ち運び可能なUSBモデム用無線LANアクセスポイント(2008.08.18)
- ホンダ・インターナビ用WILLCOMカードで苦労したこと(2008.07.28)
- WILLCOM D4をさわってみた(2008.07.26)
コメント