はしか(麻疹)
はしかがはやっていますね。
ワクチンもどんどん減っているし、検査方法のひとつは試薬がなくなりできなくなっているのこと。
子供に接種する「麻疹風疹ワクチン:いわゆるMRワクチン」は在庫があるとのことです。実際に大人がはしかにかかると症状がかなり激しいので、今の大学生あたりの世代はびくびくですね。偶然受けた4月の検査で自分は免疫がちゃんと残っておりました。
ワクチンの義務化は1976年です。そして、任意接種になったのが1994年10月になりました。任意になった原因が1993年4月から始まった3種混合ワクチンで副作用がたくさん出たことが原因。アメリカや韓国ではほぼ麻疹は抑えきっているようですので、「日本に渡航禁止」なんて事にならないかしら。
身を守るにはやはり20代前後の人が抗体価をチェックして、ワクチンを打っていくことが第一でしょうね。
ワクチンもどんどん減っているし、検査方法のひとつは試薬がなくなりできなくなっているのこと。
子供に接種する「麻疹風疹ワクチン:いわゆるMRワクチン」は在庫があるとのことです。実際に大人がはしかにかかると症状がかなり激しいので、今の大学生あたりの世代はびくびくですね。偶然受けた4月の検査で自分は免疫がちゃんと残っておりました。
ワクチンの義務化は1976年です。そして、任意接種になったのが1994年10月になりました。任意になった原因が1993年4月から始まった3種混合ワクチンで副作用がたくさん出たことが原因。アメリカや韓国ではほぼ麻疹は抑えきっているようですので、「日本に渡航禁止」なんて事にならないかしら。
身を守るにはやはり20代前後の人が抗体価をチェックして、ワクチンを打っていくことが第一でしょうね。
generated by feedpath Rabbit
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 金魚の水換えの便利グッズ(2013.06.06)
- 小学館のコミックスが試し読みできるサイト(2013.05.31)
- 今年一番よかった*ライフスタイルを変える掃除機ロボット ルンバ(2011.12.29)
- 昨晩のETV特集は興味深い - ネットワークでつくる放射能汚染地図(2011.05.16)
「医療」カテゴリの記事
- 「たらい回し」と「受け入れ拒否」と(2007.09.23)
- 筋トレ!(2007.08.06)
- はしか(麻疹)(2007.05.23)
- 誤診と人と医療費(2007.02.10)
- 医療費が高騰しているか(2007.02.08)
コメント
ウチの子は全員これ受けさせた。
副作用の話も聞いたけど少ない例だったし…。
確か2回くらい受けなアカンヤツやったかな?
【予防接種という任意以外の予防接種は全て受けた】
投稿: まぶ | 2007.05.23 19:30
本来は受けた方がいいと思うのです。
高熱が出て大変です。
もちろん、副作用ができるだけ起こらないようにするにこしたことはないですけどね。
投稿: かずほ。 | 2007.05.24 13:16
我々の世代は予防接種してないんだっけ?
たしか、掛かってないような気が・・・
・・・心配だなぁ・・・
投稿: やまよ | 2007.05.24 22:26
とりあえず母子手帳チェックで。うちはワクチンしてましたよ。
投稿: かずほ。 | 2007.05.25 14:40