車のコスト
そんなこと考えなくてもいいのに、一生でくるまにどれだけお金がかかるのかを考えたりした。
10年おきに諸経費込みで200万円の車に買い換えるとすると、年に20万円貯蓄。まあ、200万というと、今乗っている車より高いから、結構立派な車が買えますね。で、6万円くらいの毎年の保険。車検がディーラーで15万・2年ごとぐらい?とすると、年34万円、月約3万円の貯蓄をせねばならないということですね。これにガソリン代と車庫代とオイルとかいれると・・・。都市部では車庫代、地方ではガソリン代がかさみそうですが、月4~5万ぐらい車のためにはらっていることになるのかな?
不経済なものです、あらためていうのもなんですが。それだけのメリットが見出せるか、っていうのがポイントですよね。そう考えると、500万とか1000万の車ってすごいですねー。逆に軽自動車はお金をためるにはもってこいと感じられます。
| 固定リンク
« そうじできないな | トップページ | 白浜へ旅行 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 金魚の水換えの便利グッズ(2013.06.06)
- 小学館のコミックスが試し読みできるサイト(2013.05.31)
- 今年一番よかった*ライフスタイルを変える掃除機ロボット ルンバ(2011.12.29)
- 昨晩のETV特集は興味深い - ネットワークでつくる放射能汚染地図(2011.05.16)
コメント
10年以上前のNHKの番組で
45年間9年毎にカローラに無事故無違反で
乗り続けていくら掛かるかって、試算していたことがあって
2000万超だったよ
今の車で9年乗り続けた場合を試算したことあったけど…
1日あたり2000~3000円掛かる計算やった…
これは、高速代金とか掛かってないからそれを入れると…
やっぱり、車って贅沢品だってつくづく思ったよ
投稿: よっしぃ | 2006.10.27 00:30