« F1ハンガリーGP | トップページ | 慢性疲労症候群?ではない。しかし! »

F1:ハンガリーGP;バトン初優勝

いつも抜きどころのないサーキットで見所が少ない。なので今年は録画しなかったのですが、今年はみどころ一杯で大失敗。おかげで最近は翌日に響くのに、最後までみてしまいました。ビデオにとっておくんだったな。やはり、雨のレースは荒れますが、ハンガロリンクは本当にすべるみたいですね。ほうぼうで車がスピンしていました。

序盤はライコネン、デラロサのハイペースすら上回る、アロンソの恐ろしいペース。あのシューマッハはまったくペースが上がらず、アロンソに一回ぬかれたあと、すぐ周回遅れにされてしまった。これで、アロンソの圧勝かと思いきや、ここから話がどんどん動き出す。

まず、ライコネンがあまりにペースが速すぎたのか、リウッツィがスローダウンしたのか、とりあえず追突という事態になってセーフティーカー導入。リスタートの後、ふたたびアロンソの一人旅になったものの、ドライタイヤに履き替えたとたんにドライブシャフトのトラブル?で、ストップ。

気がつけば、バトンが首位にたっており、M.シューマッハも中盤周回遅れにされたにもかかわらず、いつまにか2位を走行。バトンはそのまま走りきり113戦目の初優勝をかざった。M.シューマッハは他車がドライタイヤに変更する中で、インターメディエイトウエットで粘り続けたものの残り2周でスローダウンしてしまった。アロンソに大きくポイントで近づくチャンスだったのに、これは大きい。

今回、バトン・ホンダが優勝したことで、ホンダにまつわる勝てない悪い流れが断ち切れれば、日本のファンにとっては、F1がさらにわくわくするものになるでしょう。今年、日本車の中で優勝するとしたらトヨタと思っていましたが、これは意外でした。まあ、普通の状態ではルノーに全く及ばないでしょうから、今回の星は本当にホンダにとっては大きなポイントでした!

|

« F1ハンガリーGP | トップページ | 慢性疲労症候群?ではない。しかし! »

F1」カテゴリの記事

コメント

最初、ミシュラン勢が早すぎて
みるのをやめてしまったのですが・・・

私としては、トヨタより先にホンダが勝つのは非常に不本意なのだけど、日本のF1ファン失格ですか?

投稿: やまよ | 2006.08.08 23:54

30年以上前にホンダはすでに勝っているともいえるし。べつにトヨタが先に勝ってもおかしくないと思っていましたが。そういうのもありじゃないですか。

投稿: かずほ。 | 2006.08.10 00:02

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: F1:ハンガリーGP;バトン初優勝:

« F1ハンガリーGP | トップページ | 慢性疲労症候群?ではない。しかし! »