漢方の鼻水対策
風邪の続編。
まず風邪の引きはじめに、葛根湯をのむ。つぎに柴胡桂枝湯という、微熱・さむけに効く薬を服用する。それなりに改善したけれど、いまは鼻水がとまらなくなっている。そこで昨日から小青竜湯をのむ。これがなかなかよく効く。鼻水が鼻づまりにな、ティッシュの世話になることが大分減った。
ふつうの薬は眠くなることが多いが、これは眠くならないし花粉症にも使えるかもしれません。
| 固定リンク
「医療」カテゴリの記事
- 「たらい回し」と「受け入れ拒否」と(2007.09.23)
- 筋トレ!(2007.08.06)
- はしか(麻疹)(2007.05.23)
- 誤診と人と医療費(2007.02.10)
- 医療費が高騰しているか(2007.02.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント