有名なiRobot社のお掃除ロボットroomba770ですが、今年思い切ってクリスマスプレゼントと称して買ってみました。その直後、相方は熱を出して寝込んだわけですが、この機械は本当にライフスタイルを変えます。使ってみて実感できました。
とりあえず自動で掃除をしてくれている間に、洗濯物を干せるとか食事の準備ができる。あれですね。おそらく全自動洗濯機以来の発明といってもいいんじゃないでしょうか。動作時間は一度動き出すと、最高60分動き続けます。さすがにその部屋にいるときにはうるさいので、それを目安にタイマーをセットしましょう。二階建ての我が家は起床時間の45分前にセットしていますが、朝起きたときにはだいたい掃除が完了しています。外出時にポチッと押しておくのもひとつのやり方ですね。
今年買った中で一番良い買い物もしれません。周りの人に聞いていると、故障率はそれなりに高いので、5年保証が付いているJoshinで買いました。それでもネットの価格より何も言わなくても安くなっていました。
全自動でさせるなら部屋の仕切りを認識させるライトハウス機能がついたルンバ780を買うべきなのでしょうけど、ルンバが乗り上げたりしやすいものを隣室に移動させたりするので、実際はルンバ770レベルでいいと思います。価格差ほどの魅力はない印象です。
乗り上げるものを取り除いたりする二次的な効果で、細かいものを除去する癖がつきより部屋が綺麗になります。乗り上げるのは数センチぐらいの高さのもので、大概は自力で脱出するのですが念のため場所を移動しています。あと、意外と電源ケーブルとかは巻き込みませんが、細いものは要注意です。いままでに吸い込んだのは、WiiのセンサーバーのケーブルとiPod touchのケーブルです。あと子どものオモチャも少々吸い込みましたが、ダストボックスが紙パックでないので回収できます。見た感じではクリの実ぐらいの大きさのものは吸い込みそうです。
自宅に不在の時間があるなしにかかわらず、いいものと認識をあらたにしましたので、一ついかがですか。
>>iRobot Roomba 自動掃除機 ルンバ 770
最近のコメント